【旅行情報】セネガル共和国とガンビア共和国の出入国について※これを見たらすべてわかる!!
更新日:3月13日
ボンジュール!!
西アフリカ最西端の国セネガル共和国で夢の実現に向けて日々奮闘中の彰吾です!
(余談)
セネガルでは本格的に雨季に入りました。
セネガル雨季は常に雨がドシャ降り状態ではありません。たまにスコールのような雨が数時間ほど降ります。その後、太陽がてきてカラッと晴れ模様になります。
日本などの先進国と違い、特に地方の道路はコンクリートではなく砂地が多く、スコールの後は大地が大量の水を吸収しますので、水たまりもができにくいです。
翌日には、水を吸収した大地から葉の芽が出たり、地中にいた虫たちが大量に噴き出してきたりといった状況になったりします。
余談はこの辺で終わりにして、本日の本題に入りたいと思います。
(本題)
今回は、西アフリカ最西端の国セネガルからセネガルに挟まれている国ガンビア共和国への移動方法、料金、出入国(VISA関連)についてお話します。
※私自身、セネガルから出国する際にネットや口コミで情報を調べましたが、わかりづらかったため、ここでは簡潔にわかりやすく説明したいと思います。
※この記事では私の住んでいるティエス州ティエス県ティエス市から海側の陸路での移動方法になります。
ー-----------------------------------------
目次:
①入国前の移動方法(出発場所、出発時間、料金、移動手段、移動経路、移動時間)について
②入国手続き(VISA関連、貨幣の両替)について
③入国後の移動経路、移動手段、料金について
④ガンビア共和国からセネガル共和国への入国手続きについて
⑤まとめ
ー-----------------------------------------
①入国前の移動方法(必要な持ち物、出発場所、出発時間、料金、移動手段、
移動経路、移動時間)について
・必要な持ち物
パスポート、お金
・出発場所
ティエス州ティエス県ティエス市のガラージュ
→ここは都市間移動で使用する7プラス(7人乗りタクシー)や
ミニバスの乗り場です。
※首都ダカールの場合は、ガラージュのピキンから直通の車が出ています。
・出発時間
朝6時から8時の間
→ガンビア共和国へ移動する人は少ないことや、移動時間が長いことから朝の早い時
間帯にガラージュに集まって出発することが多いです。
※私の場合はガラージュへ7時に到着して、8時に出発しました。
・料金
5500FCFA
※荷物をトランクに預ける場合は別途500FCFA必要です。
・移動手段
7プラス(7人乗りタクシー)
・移動経路
経路は2パターンあります。
※入国までの経路です。
1⃣海側経路
THIES(ティエス)→KAOLACK(カオラック)→KARANG(カラン)
2⃣内陸側経路
THIES(ティエス)→KAOLACK(カオラック)→KEUR LAYENE(クール・ライエンヌ)
※私は1⃣の経路で入国しました。
・移動時間
ティエスからカランまで約6時間
②入国手続き(VISA関連、貨幣の両替)について
・セネガル側での出国手続き
1⃣パスポートチェック
2⃣指紋や顔の認証
3⃣出国スタンプ
→出国スタンプ代5000FCFAを支払う。

※セネガルの国境手続き場所(ここから数十メートルの場所にガンビアの国境手続き場所がありま
す。)
・ガンビア側での入国手続き
1⃣パスポートチェック
2⃣入国理由チェック
3⃣VISA取得料金の支払い
(ガンビア通貨の場合)
→3000ダラシ(約6000円)
(セネガル通貨の場合)
→40000FCFA(約8000円)

※ガンビア共和国入国時のVISA料金支払い後のVISA取得証明書
・貨幣の両替
ガンビア側の国境付近にいくつか両替を行う場所があります。
※国境付近の路上にいる人達による両替は損をするので気を付けましょう。
③入国後の移動経路、移動手段、料金について
私の場合、ガンビアの首都バンジュールへの移動をしましたので、国境のカランから
首都バンジュールまでの移動についてをお伝えします。
・移動経路
カラン(KARANG)→バッラ(BARRA)→バンジュール(BANJUL)
・移動手段と料金、移動時間
(カランからバッラまで)
移動手段と料金
→5人相乗りタクシー(75ダラシ=750FCFA=約150円)
→タクシー貸し切り(300ダラシ=3000FCFA=約600円)
※国境付近の建物の裏側にガラージュあります。
※乗車人数が揃い次第出発します。
移動時間
→約30分
(バッラから首都バンジュールまで)
移動手段と料金
→船(25ダラシ=250FCFA=約50円)

※バッラからバンジュールまで行く船の領収書
移動時間
→約30分
※船は1時間又は2時間に一本ペースで運行しています。
(曜日によって違いがあります)

※バンジュール行きの船乗り場
④ガンビア共和国からセネガル共和国への入国手続き
・入国経路はセネガルからの入国時と全く同じです。
※セネガル入国後、帰りのガラージュ場所が国境から2キロほど離れた場所にあります。
そのため、国境からタクシー又はバイクに乗ってガラージュまで移動しましょう。
・セネガル入国時のVISA料金に関しては一切お金はかかりません。
⑤まとめ
・国境を超える移動には結構時間がかかるので早い時間帯の移動を心掛けましょう。
・車は人が集まり次第の出発なので、朝の早い時間帯にガラージュへ行くこと
をお勧めします。
・セネガルからガンビアへの入国では、入国手続きにVISA料金が発生しますが、
ガンビアからセネガルへの入国ではVISA料金などは一切発生しません。
・両替は国境付近の人ではなく、両替所で行いましょう。
次回はバンジュール到着後からの移動方法やホテルやレストランなどの情報を記事にしていきます!!
それではさようなら~!!