top of page

(裏側)セネガル相撲大会出場について



本投稿では、セネガル共和国の国技であるセネガル相撲の大会へ出場する方法について話します。



 どうやったら外国人がセネガル相撲の大会に出場できるのか!?

 


 ※セネガル相撲の大会に出場してみたい方!!

様々な疑問「簡単に出場できるのか!?お金さえ払えば出場出来るのかな!?」をお持ちの方は是非参考にしてください!!




それでは、説明していきます。




 セネガル相撲の大会に出場するには以下の手続きが必要です!!


       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ライセンスの取得について

  まず初めに、国内各地で行われているセネガル相撲の公式大会に出場するには、セネガ

 ル相撲協会が発行している「セネガル相撲ライセンス」の取得が必須です。


  ※セネガル相撲協会が発行しているライセンスには、以下の4種類があります。


 ①セネガル相撲殴りあり

 ②セネガル相撲殴りなし ※私が取得したライセンス

   ③レスリング

   ④ビーチレスリング

 

  私は今大会出場に際してセネガル相撲殴りなしのライセンスを取得しました。私の場

 合、このセネガル相撲殴りなしのライセンスをJICAボランティア時代(2018年)に取

 得したので、手続きが少し特殊かもしれません。

  

  私のセネガル相撲殴りなしのライセンス取得には、以下7つの提出物が必要でした。


 ①パスポートのコピー


 ②在セネガルJICA事務所による出場許可証明書

   ※フランス語で作成されたもの

※JICA事務所のサインと印鑑が必須


   ③日本レスリング協会による海外遠征・大会出場許可証明書

※日本レスリング協会のサインと印鑑等が必須

※在セネガル日本大使館によるフランス語翻訳と認印が必須


   ④在セネガル日本大使館による出場許可証明書

    ※フランス語で作成されたもの

    ※大使の直筆サイン又は印鑑が必須

  

   ⑤健康診断書

   ※3か月以内のもの


   ⑥写真2枚(証明写真)

※3か月以内のもの


   ⑦登録料金の3000FCFA(日本円で約600円)


  これらの提出物を揃えて、セネガル相撲協会に提出しました。


  提出後は、想像以上にちゃんとしたライセンスが発行され、セネガル相撲協会から受け

 取ることができました。



発行までの期間について

  日本とのやり取りを含めた手続きになりましたので、セネガル相撲殴りなしのライセ

 ンス取得には、約2か月ほど時間がかかりました。



有効期限と更新について

  ライセンスには1年間という有効期限が定められており、ライセンスカードの裏側には

 取得した年が記入されたシールが貼られています。(私の場合2018年と記入されていまし

 た)よって、以前取得したライセンスは有効期限(1年間)が過ぎていたため、2022年用に

 更新が必要でた。そして、今回の更新では、以下3つの提出物の提出が必要でした。

   

   ①ライセンスカード


   ②登録料金の3000FCFA(日本円で約600円)


   ③健康診断書

  

  以上の提出物を地域内にあるセネガル相撲協会事務所に提出して更新することができま

 した。



更新までの期間について

  ライセンス更新には、地域内セネガル相撲協会の担当者によってスピードは異なります

 が、私の場合は、約2週間ほどで更新手続きが完了して、新たにライセンスカードの裏側

 のシールが2022年と記載されたものに変更されました。

  


 以上がセネガル相撲の大会出場に必要なライセンス取得・手続きです!!


 ライセンス取得後は、セネガル相撲関係者と連絡を取り合い、いつ!?どこで!?どんな大会が開催されるかなどの情報収集をして、どんどん大会に出場していけます。

 ※ただし、BIGプロモーターが主催しているテレビ放映されるような大会は、各地域での大会に出場して、勝利をおさめ、BIGプロモーターの目にとまり、声がかかれば出場することができます。

 (私の場合は、セネガル史上初の日本人セネガル相撲選手という珍しさから出場ができることになりました。また、私が出場する大会は、ティエス州ティエス県という地域で、2022年5月29日に開催されます。)


(※重要)最後に!!!!!!!!!!!



・セネガル相撲の大会の観戦をしたい方、

・セネガル相撲に興味のある方、

・セネガル相撲の大会に出場したい方、

・セネガル相撲選手のスポンサーになりたい方(私=魚住彰吾も含めて)

は、是非、私、魚住彰吾までご連絡ください!!




閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page